生粋左馬
純米吟醸 生粋左馬 生原酒 中取り直汲み
純米吟醸 生粋左馬 うすにごり生酒
陣屋
マッコリ
日本酒基礎知識
日本酒は平安時代より造られていたといわれています。主食である米を原料とし、日本特有の微生物(麹菌、酵母菌、乳酸菌など)を用いて醸造する、世界的にも優れた醸造酒です。日本酒の一番の特徴は、糖化(デンプンをブドウ糖に変える)と醗酵(ブドウ糖をアルコールに変える)が同一タンク内で平衡して進んでいることです。もし平衡のバランスがくずれてしまうと、甘すぎるお酒になったり、辛すぎるお酒になったりしてしまいます。そこで酒造りのスペシャリスト杜氏の「WAZA」が必要となります。
清酒の種類 | 原 料 |
純米酒 | 米、米麹 |
本醸造酒 | 米、米麹、醸造アルコール |
普通酒 | 米、米麹、醸造アルコール、糖類、酸味料 |
吟醸酒 | 米、米麹、醸造アルコール 酒造好適米を60%以上精米し、使用しています |