現在、酒造り体験及び酒蔵見学は受け付けておりません。
自分で造ったお酒は格別に美味しい
蔵人気分を味わうことができる本格的な酒造り体験
蔵人気分を味わうことができる本格的な酒造り体験
福島で酒を造り続けること三百年、純米酒「有の川」の蔵元である有賀醸造は、職人が実際に行う酒造りの工程を体験できる珍しい酒蔵です。体験会はおかげさまで、蔵人気分が手軽に味わえるとご好評を頂いています。
白河の地が育んできた人、文化、そしてお酒をぜひ一度味わってください。
酒造りが白河の地を訪れるきっかけとなることを、心より願っています。
酒造り体験
有賀醸造では、櫂入れや洗米などの職人技を手軽に体験することができます。お子さんからご年配の方まで、お気軽にご参加ください。
気軽に参加できる1日コースから、完成まで泊まり込みでしっかりと参加できる本格コースなど、ご要望に合わせてさまざまなコースをご用意しています。
醸造したお酒に、思い思いのラベルを作成して特別なお土産としてお持ち帰りいただけます。(オリジナルラベル作成例)
体験後には、お酒の試飲会もご用意いたしますのでこちらもお楽しみください。
本格的な酒造り体験を通して、日本酒の良さをぜひ体感してください。
本格的な酒造り体験を通して、日本酒の良さをぜひ体感してください。
体験期間 | 5月~9月 ※本仕込み期間中(10月~4月)は体験不可 |
体験料金・所要時間 | 体験コースによる |
ご予約方法 | お電話または、ご予約フォームからお申し込みください TEL:0248-34-2323[受付時間]9:00~17:30(土・日・祝日休み) ※ご予約は1週間前までにお申し込みください |
こだわりのオリジナル酒を樽ごとご購入いただけます
酒造り体験で醸造したお酒は1樽丸ごとお買い上げいただくことも可能です。
「自分で造ったお酒を会社やご近所の方にも振る舞いたい」、「自分だけのお酒を長く楽しみたい」などお酒を大量に必要とされる場合はご相談ください。
1樽金額(純米酒・精米歩合70%の場合) | 330,000円(税込) |
出来上がり量 | 清酒瓶 1,800mlの場合:約150本 4合瓶 720mlの場合:約400本 |
酒蔵見学
お酒の醸造工程はもちろん、有賀醸造や白河の歴史についてご案内いたします。
お酒に対する造り手の想いをぜひ感じてください。
見学後は、お酒の試飲会・お買い物をお楽しみいただけます。
試飲会ではお酒のほか、ノンアルコールの甘酒もご用意していますので、お酒が苦手な方やお子さんも安心してご参加ください。
店頭では「有の川」をはじめ、幻のマッコリと称される「虎マッコリ」や、研究の末に生み出した新銘柄「陣屋」など、有賀醸造が醸造するすべてのお酒をご用意しています。この機会にぜひご賞味ください。
店頭では「有の川」をはじめ、幻のマッコリと称される「虎マッコリ」や、研究の末に生み出した新銘柄「陣屋」など、有賀醸造が醸造するすべてのお酒をご用意しています。この機会にぜひご賞味ください。
見学時間 | 10:00~15:00 |
見学期間 | 通年 ※12/1~翌年成人式の日までは見学不可 |
見学料金 | 無料 |
所要時間 | 約60分(酒蔵見学後にお酒の試飲会を予定しています) |
ご予約方法 | お電話または、ご予約フォームからお申し込みください TEL:0248-34-2323[受付時間]9:00~17:30(土・日・祝日休み) ※ご予約は1週間前までにお申し込みください |
店舗情報
住所 | 〒961-0303 福島県白河市東釜子字本町96 |
駐車場 | 普通車:5台(大型バス:1台) |
営業時間 | 9:00~17:00(不定休) ※その他、イベントがある場合はお休みとなります |
酒造り体験のご予約・お問い合わせフォーム
ご予約・お問い合わせいただくにあたり
- 酒造り体験・酒蔵見学は事前予約が必要です。1週間前までにお申し込みください。
- 各体験コースの詳細はお電話、もしくは下記お問い合わせフォームからお問い合わせください。
- 作業の都合上、体験・見学できない場合がございます。
- 納豆や発酵食品を1週間以内に摂取している場合、一部作業を体験・見学することができません。
- お問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえお問い合わせください。
- 回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
入力に関してのご注意
(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡のとれる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡のとれる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。